ハーブについて
-
スギナ
トクサ科に属するシダ植物で古代ギリシア時代には止血剤として、古代ローマ時代には強壮剤として利用されていました。シリカなどのミネラル分が豊富で骨粗鬆症予防にお茶として、化粧品作り、ハーバルバスにも利用できます。フライパンな…
-
ヨモギ
ヨモギは浄血、貧血予防、デトックスのためのハーブとして利用されています。アジアでは古くから薬草として食用、薬用と魔除けのために使われてきました。ハーブティーのほか料理用、化粧品作り、ハーバルバスにご使用いただけます。ヨモ…
-
スペアミント
ペパーミントが古代ギリシャ時代から利用されてきたことに比してスペアミントは聖書にも登場している歴史の長いハーブです。柔らかい清涼感があり、リフレッシュしたい時や口臭や虫歯の予防、PMSの症状緩和などに利用されます。レモン…
-
明日葉
明日葉は古くから日本で利用されてきた奇跡の薬草で、江戸時代の貝原益軒の「大和本草」には滋養強壮の薬草として記されています。学名の「Angelica keiskei」はアンジェリカ属であることと明治時代の植物学者伊藤圭介へ…
-
秋ウコン
インドのアーユルヴェーダでは、ウコンは抗炎症、抗酸化、抗菌などの効果があるとされ、さまざまな病気の治療に使用されています。インドだけでなく、中国、日本、タイなど、アジアの多くの国々でもウコンは伝統的な薬や料理に利用されて…
-
ハイビスカス ローゼル
ローゼルの起源はアフリカとされており、そこからアジアや中東に広がりました。その後、ヨーロッパやアメリカにも広がり、現在では世界中の熱帯・亜熱帯地域で栽培されています。古代エジプトでは、ローゼルの実を使った飲み物が作られ、…
-
レモングラス
レモングラスはレモングラスは、シトロネラと呼ばれる香り成分を含む草本植物です。主にアジア料理で使用され、特にタイ、ベトナム、マレーシアなどのトムヤムクンやレモングラス風味のカレーなど、多くの料理で欠かせない材料となってい…
-
クリーバーズ
クリーバーズは初春に山や畦道の日陰に生える植物で、伝統的に日本の薬草として使用されている植物です。 葉や根をハーブティーや薬草入りの入浴剤として、抗炎症や解熱などの効果が期待されています。。 クリーバーズの効用 利用方法…